トピックス Topics
-
トピックス
2025.10.31
(25/10/25)eモビリティシンポジウム(主催:東京理科大学 横断型コース エネルギー・環境コース)に当協議会 鶴田事務局長が登壇しました
-
トピックス
2025.10.25
-
トピックス
2025.09.26
-
トピックス
2025.08.26
EVワイヤレス給電協議会の概要 Overview
|
名 称 |
EVワイヤレス給電協議会 (英略称:Wireless EV Alliance) |
|
目的(活動内容) |
国内でWPTの導入と産業発展の実現を目指し、官公庁への働きかけや対外発信を業界横断で連携して推進すること 1 EVワイヤレス給電の社会インフラ化の推進 2 実用化・普及促進の対外発信・啓発 3 標準化活動の推進 |
|
構 成 員 |
会 長 堀 洋一(東京理科大学教授) 幹 事 会 員 関西電力・ダイヘン・シナネン・三菱総合研究所・WiTricityの発起人5社 正 会 員 充電器メーカー、自動車メーカー、電力会社、充電サービスプロパイダー、 オブザーバー 関連省庁、学識者、研究機関、非営利法人、自治体等 |
|
体 制 |
会 議 体 総会(年1回)・幹事会 事 務 局 各会議体の運営や入退会管理等を行う事務局を設置 |
|
会 員 制 度 |
会費徴収 ※正会員は初年度無料 |
EVワイヤレス給電協議会の組織 Organization